重陽の節句は
栗ご飯と菊酒で
不老長寿を願います。
9月9日は五節句の一つ「重陽の節句」です。
陰陽五行の思想である
陽の数(奇数)=最大数、九が重なる日として
縁起が良い一方、陽の力が強すぎて
かえって災いを起こすと考えられ、
邪気を払う風習が根付きました。
栄養のある季節の食材を供し、
無病息災や長寿を願います。
菊の節句、
栗の節句とも言われます
菊の花は「鬼の眉」とよばれ、盃に浮かべて飲めば
不老の妙薬になる、と伝えられてきました。
実際、菊は古くから生薬として活用されています。
収穫の時期をむかえる栗も、
栄養価が高く秋の豊穣を祝う食材であることから、
栗ご飯を準備します。
このため「菊の節句」「栗の節句」とも呼ばれています。
重陽の節句をむかえる
準備がととのいます。
季節の生栗、食用菊、小茄子をセットにして
お届けします。
栗ごはん用の生栗です
栗ごはん用の生栗500gです。
産地は茨城県です。
食べ応えのある3Lの大粒です。
二合分のご飯にたっぷり、十分な量です。
菊酒、お浸しに食用菊
食用菊1パック80gです。
産地は秋田県十文字です。
菊酒としてお好きなお酒に浮かべてください。
食用菊は飾りではなく、栄養価の高い食材です。
酒に浮かべるだけでなく、吸い物にちらす、
東北で親しまれる菊のお浸しも美味です。
小茄子は辛子漬けや浅漬けで
小茄子1パック8粒入り(高知県産)もおつけします。
実は茄子も、重陽の節句に適した食材です。
なすは、「9のつく日(くんち)に食べると
中風に病まぬ」と言われ、
病気になりにくくなるなどの言い伝えがあります。
小茄子は辛子漬けや浅漬けを仕込めば、お酒と良縁です。