3/22 漁解禁日に産地から直送!
静岡県産 朝どれ生シラス

生シラスは資源保護の観点から禁漁期間を設定している場所が多く、静岡県では1月中旬〜3月中旬までがこれにあたり、3月22日に漁解禁を迎えます。 全国有数の産地である静岡県からお届けします。
獲れたて!
産地のような鮮度を自宅にいながら味わう

身近なシラスですが、1度も冷凍されていない生シラスを食べる機会はそうないのではないでしょうか?
とても足が早いので、産地で食べるものというイメージがあるかもしれません。
艶やかで少し白みががった透明な身は、ねっとりとした食感でツルっとした喉ごし、口に含めば甘みと後を引く僅かな苦味が走り抜けます。
遠州灘シラス特有の透明感と身の締まり

遠州灘は河川の淡水の流入が多く、植物プランクトンが豊富で、日本一の深さである駿河湾の深海から、湧昇流に乗って栄養豊かな海水が流入してきます。
黒潮にのって南からやってくるシラスは、駿河湾と遠州灘で揉まれ一段と身が締まります。透明度の高いシラスは、遠州灘特有です。
「新鮮」を実現する地の利


鮮度が命であるシラスにとって最適の漁港と言えます。漁場が漁港から近いので、漁獲したシラスを大量の氷で締めて鮮度保持をして帰航します。
1日4回行われるセリの時間に合わせて戻り、直ぐにセリにかけられたシラスを午前中に加工し、午後にはスピード出荷されます。
美味しさ、鮮度を保ちお届けします!

目利きのプロが厳しく選別、徹底的に鮮度と品質にこだわった最良グレードの原料を選びます。
原料をしっかりと洗浄し、異物を取り除きます。異物が入っていると、魚が摩擦や衝撃で傷みやすくなるためです。
また、包装後にも目視検品を行い、異物対策を行います。
1度も冷凍していない生シラスはやはりそのまま召し上がって下さい。
1パック100gに小分けされています。生シラス丼であれば、1人前で100パックたっぷりと使って下さい。
生姜、ネギ、お好みで卵の黄身をのせてどうぞ。海苔で巻いて、シラス軍艦も美味しいです。