うまい魚の代名詞「常磐もの」を
セットにしました
福島県いわき市
上野台豊商店
温暖化の影響により昨今は福島でもイセエビが水揚げされるようになりました。それを「磐城(いわき)イセエビ」というブランド名でいち早く世に広めたのが、上野台豊(うえのだいゆたか)商店の3代目、上野臺優(うえのだい・ゆたか)社長です。
福島県沖は親潮と黒潮が合わさる好漁場。その沿岸にある小名浜港で水揚げされた魚をセットにしました。「なんでこの魚おいしいんだ?」と驚かれたことってあると思いますが、漁場=餌が違うというのが1つの大きな理由です。今回は好漁場で有名な福島県沖の魚「常磐もの」をお届けします。
黒潮と親潮がぶつかる
海域のうまい魚「常磐もの」とは?
常磐とは、かつての常陸国(現在の茨城県等)と磐城国(福島県等)を合わせた呼び名で、この沿岸部を含む海域(福島県沖と茨城県沖)で獲れる魚を「常磐もの」と呼びます。
この海域では黒潮(暖かい海流)と親潮(冷たい海流)が交わり、魚の餌となるプランクトンが大漁に発生します。その餌を求めてシラウオ・アンコウ・ヒラメ・サンマ・メヒカリなど様々魚種が集まる日本有数の好漁場です。
シン・常磐もの
「磐城イセエビ」
温暖化により昨今常磐ものに加わったイセエビです。鮮度の良いイセエビを生のまま冷凍すると、ボタンエビや甘海老のように甘くねっとりした味わいになります。エビ味噌の濃厚な旨味のソースをたっぷり塗ったピッツァも美味です。
いわき市を代表する魚、
脂ののったメヒカリ
調査の結果、粗脂肪が高いことがわかった常磐沖のメヒカリ。ホロホロと柔らかでうま味が濃く、唐揚げも干物もたいへんおいしい。一度食べるとはまります。
上野台豊商店・
三代目の目指すもの
福島県いわき市で1960年に創業した上野台豊商店。いわき市の小名浜港に水揚げされた魚を取り扱い、加工品製造や中央卸売市場や地元のスーパーへの鮮魚卸を行っています。その3代目の社長が上野臺優さんです。上野臺社長の取り組みの軸はいたってシンプル、「どうしたら地元の魚を食べてもらえるか」ということです。お子さんや魚が苦手な方にも好んでもらえるように、匂いが出やすい内臓は手作業で取り除きます。魚を気軽に食べてもらえるレンジ対応の加工品も開発しています。そして、今度は地元の魚を食べられる食堂もオープンするのだそうです。
手軽でありながら、
味にこだわった商品も注目です
いわき市発祥の郷土料理、さんまポーポー焼きです。なめろう状のさんまを焼くと、脂が落ちてポーポーと火が出る、だからポーポー焼きとなったのだそうです。上野臺さんのこの商品は、水揚げ後24時間以内に加工することで一般的なさんますり身に特有の生臭さは一切なく、さんま本来の旨味を味わえます。味噌、ネギ、ショウガなどの薬味で味つけしていますが、ネギは地元ファーム白石の有機ネギ、味噌も地元のものを使用し、地元の味をそのまま味わってもらえるようにしました。
お届け日の指定が可能です
浜のおつまみ『至高のおつまみ5種セット』 磐城イセエビ、メヒカリ唐揚げ、あんこう唐揚げ、ホッキ貝バジルソース、さんまポーポー焼き ※冷凍 ■
12,350円(送料・税込)
- 販売終了
- 上野台豊商店
お届け日の指定が可能です
浜のおつまみ『常磐おつまみ5種セット』 磐城イセエビグリル、メヒカリ唐揚げ、あんこう唐揚げ、ホッキ貝バジルソース、さんまポーポー焼き ※冷凍 ■
6,950円(送料・税込)
- 販売終了
- 上野台豊商店