

サーモンを生で食べる文化の無かった日本にノルウェーサーモンが輸入され始めたのは、約40年前の1980年代です。
モウイの最大の特徴は、卵から食卓に届くまで自社で一貫管理体制をとっていることです。成田に工場を構えているため、ノルウェーから空輸で運ばれてきた新鮮なサーモンを加工して、鮮度の良い状態で全国各地へ運ぶことができます。
一度も凍らせていないモウイピュア・サーモンを思う存分、ご自宅でお楽しみください。
モウイは、創業にたずさわったMowinckel家の名に由来しています。開拓者による裏庭での養殖から始まり60年が経過しました。
2023年の漁獲量は、475,000トン。この数字は、世界市場シェアの約20%に相当します。
また、2019年から5年連続で「最も持続可能な畜産・養殖会社」に選ばれています。*2
*1:Kontali Analyse調べ
*2:Coller FAIRR Protein Producer Indexにおいて
モウイピュア・サーモンのルーツは、ヴォッソリバー。流れが激しく、
冷たい川を力強く泳ぐサーモンの身は引き締まっていて、身を守るために
脂をたっぷり蓄えています。
このサーモンの血統を引いた魚が、モウイピュア・サーモンとして、
長年大切に育てられてきました。
ノルウェーには、フィヨルドと呼ばれる、氷河によって浸食されつくられた湾がいくつもあります。波が穏やかで、山々から栄養豊富な雪解け水が流れ込む環境は養殖に最適な場所です。
ノルウェー政府の厳しい管理体制のもと、自然環境に配慮し、サーモンにストレスがかからないように最新のテクノロジーを駆使し管理しています。生簀の中は、水が99%、サーモンが1%の割合で、自然に近い環境で伸び伸びと育てられています。
モウイでは、ノルウェーサーモンの中でも、独自のサーモンの血筋を守るために、卵の選抜から始まり自社で一貫して管理を行っています。
エサは、独自ブレンドの専用飼料を使い、サーモンの美味しさを保つためには余念がありません。
水揚げ後、身色、品質、脂のりなど自社独自の基準をクリアしたものだけが「モウイピュア・サーモン」として出荷されます。
サーモンはサーモンピンクという言葉があるほど、その身の色が特徴的です。
この色は、アスタキサンチンという天然色素によるもので、モウイピュア・サーモンは、他のサーモンより約20%多く、鮮やかな色をしています。
ご家庭で料理しやすいように、既に下処理が完了した状態でお届けします。食べやすい大きさに切ってお召し上がりください。
マーブル模様が鮮やかで、さまざまな料理と相性抜群です。
【おすすめの食べ方】
サラダ・カルパッチョ、
フライ・ステーキ
脂のりが良く、身が崩れにくいのできれいに切ることができます。
【おすすめの食べ方】
手巻き寿司・海鮮丼・刺身
最も脂のりがよい部位です。
生で食べると、とろけるような食感と脂の甘さを実感できます。
【おすすめの食べ方】
刺身・炙りサーモン
まず、生でその食感と香りを味わってください。
刺身であれば、厚めに切ってください。プリっとした食感がよく分かります。
生で楽しんだ後は、ぜひフライを作って欲しいです。
脂の甘み、身の柔らかさが堪りません。自家製のタルタルソースを添えてお召し上がりください。
お届け日の指定が可能です
生のまま空輸 『モウイピュア・サーモン ハーフカット』ノルウェー産 トリムE(皮・骨取り済) 尾側または頭側(指定不可) 450g以上 ※冷蔵
4,900円(税込)
お届け日の指定が可能です
生のまま空輸 『モウイピュア・サーモン』ノルウェー産 トリムE(皮・骨取り済) 半身 900g以上 ※冷蔵
9,300円(税込)
お届け日の指定が可能です
生のまま空輸 『モウイピュア・サーモン 半身』ノルウェー産 トリムC(皮付き・骨取り済) 1.4kg以上 ※冷蔵
7,400円(税込)
お届け日の指定が可能です
『モウイグルメ サーモンの芳醇キーマカレー』 2個(約180g/個)ノルウェー産アトランティックサーモン使用 ※常温
1,550円(税込)
お届け日の指定が可能です
『モウイグルメ サーモンの芳醇キーマカレー』 5個(約180g/個)ノルウェー産アトランティックサーモン使用 ※常温
3,750円(税込)
クレジット・銀行振込・代金引換、各種の決済サービスに
対応しています