福島県いわき市 おのざき
創業101年の老舗鮮魚店が目利きする、ひらめを使った
おさかな離乳食3種

“常磐もの”ひらめをフィレにしてからペーストにし、昆布からとった出汁ととろみをつけるために米粉を合わせます。裏ごしを丁寧にし、滑らかなペースト状にしました。ひらめと昆布の出汁がきいた味に仕上がっています。小麦粉を使用していないのでアレルギーを持ったお子様でも召し上がれます。
「ひらめ味」を基本とし、さらに、かぼちゃまたはにんじんのペーストを合わせ、3種の味が出来上がりました。野菜は有機JAS認定のものを使用しています。

ひらめ味

ひらめとかぼちゃ味

ひらめとにんじん味
魚を使った離乳食作りは手間がかかる

きっかけは、魚の離乳食を手作りすることでした。取締役で一児の母である小野崎永理さんは言います。
「魚の離乳食を準備するのって、魚屋の私でさえもハードルが高いなと感じてしまって。きっと私と同じように、離乳食で悩む人がいるんじゃないかと思いました。だからこそ、子育ての負担を少しでもカバーできるような栄養満点の商品を作りたかったんです」
常磐もの “ひらめ”

親潮と黒潮がぶつかる栄養豊富な潮目の海で獲れる“常磐もの”。福島県沼ノ内漁港で水揚げされたひらめは、たんぱく質が豊富で低脂質、身が柔らかい旨味のある白身魚です。
確かな目利きで仕入れた新鮮なひらめは鮮度のよいうちに冷凍。解凍し、皮や内臓を処理後、丁寧に小骨を除いてからフィレの状態にしてすり身にしてから昆布と合わせます。
赤ちゃんの口に入れるからこそ
安心な食材

ひらめのペーストに合わせた昆布、米粉は国産を使用しています。これを基本の「ひらめ味」とし、さらに、かぼちゃまたはにんじんのペーストを合わせ、3種の味が出来上がりました。
ひらめとかぼちゃ味のかぼちゃは、北海道駒ヶ岳の麓に広がる明井(みよい)農園で栽培された有機かぼちゃを原料にして作られた有機JAS認定のかぼちゃペーストです。
ひらめとにんじん味に使っているのは、有機JAS認定された鹿児島県産にんじんのペーストです。
持ち運び便利な蓋つきのパウチです

赤ちゃんと一緒に外出するとき、赤ちゃんの食事に困る経験は多いです。
ご案内する離乳食は、持ち運び便利なキャップ付きのパウチ袋です。生後5〜6ヶ月頃の離乳食初期から召し上がれます。離乳食初期の赤ちゃんは1個ですと量が多いです。残りはキャップを締めて冷蔵庫に入れて保存してください。製氷皿に小分けにして冷凍することも可能です。
常磐ものは誇りの味
1923年(大正12年)創業
株式会社おのざき

創業100年以上の株式会社おのざきは、福島県いわき市に位置します。新鮮な状態で仕入れた魚を鮮度が高いうちに加工できるのは老舗鮮魚店の強みです。
おのざきにとって福島県産 常磐ものを使った離乳食は挑戦でした。発売までの道のりは決して順風満帆ではなかったと言います。常磐ものの良さを地元鮮魚店として、次世代へ伝えるため、おのざきの挑戦は続きます。
大人が食べてもひらめの味をしっかり感じる離乳食です。開封前は常温保存なので冷蔵庫の幅も取らず、便利です。ビビッドカラーの化粧箱は目を引きます。大切な方へ贈り物として喜ばれます。
お届け日の指定が可能です
離乳食『魚は土台(ど〜だい?) 3種 計3個 』 福島県産原料使用 ひらめ味・ひらめとにんじん味・ひらめとかぼちゃ味 各1個 化粧箱 ※常温 ■
2,610円(送料・税込)
- 販売終了
- 株式会社おのざき
お届け日の指定が可能です
離乳食『魚は土台(ど〜だい?)3種 計6個』 福島県産原料使用 ひらめ味・ひらめとにんじん味・ひらめとかぼちゃ味 各2個 計6個 化粧箱 ※常温 ■
4,900円(送料・税込)
- 販売終了
- 株式会社おのざき