川上みかん

商品の購入はこちら
2008年から産地とともに
取り組んだ大玉手詰めみかん

累計40万箱以上の出荷実績

皆様に選んで頂けるおいしいみかんの理由とは…
100年の歴史を誇る天皇杯受賞産地
愛媛県西宇和 川上地区

愛媛県西宇和川上共選は、温州みかんのほぼ専作地帯です。
川上の情熱・愛情・技術力で昭和60年には、
日本農業賞を受賞。
昭和63年には朝日農業賞を受賞。
平成8年には第35回農林水産祭最高峰の天皇杯も
受賞しています。
農家さんの自信と誇り

農家さんの自信と誇りが、確固たる川上ブランドを作ったといえます。
みかん産地創設100有余年を誇る、歴史のある産地です。
おだやかな内海に面した海岸線から、みかんの栽培限界である
標高350mの急傾斜地に石積みした段々畑のみかん園が広がっています。
農産網の完備、最先端の選果場施設など全国から注目を浴びているみかんの一大産地です。

毎年出荷の直前には
目揃え会が開かれ、
産地全体で品質の統一が行われます。

3つの太陽が育む 川上みかん

川上地区は、四国・愛媛県の西南部に位置します。
佐田岬半島を望むおだやかな内海に面する傾斜地に、石積みの階段畑状にみかん園が広がっているのです。
川上地区には「三つの太陽」があると言われています


①空の太陽:南国特有の太陽からの直射熱
②海の太陽:海からの反射熱
③石垣の太陽:反射熱で温められた輻射熱(ふくしゃねつ)
さらに、塩分のミネラルは食味・コクを増幅させるといわれており、 その塩分を含んだ自然の潮風が美味しいみかんを育んでいます。 みかん栽培は、冬の収穫まで、一年ががり。大変な手間暇をかけて育てます。
人を感じられる選果

「川上みかん」ブランドとして出荷するために、全国的に機械による自動化が進む選果も、 いまだに人の手と目を大切にしています。 またノーワックスでみかんそのままの見た目を大切にしています。

さらに、皆様にお届けする川上みかん3箱セットは
全箱手詰めで丁寧に仕上げます。
大変手間のかかる事ですが、
箱詰めの際に品質を確かめ直送しますので、
間違いのないものをお届けできるのです。
