宮城県名取 センシン食品
三陸、常磐の海の幸が詰まった
海鮮丼・フライ お楽しみセット/
福袋
三陸、常磐沖で漁獲された新鮮な魚介類を詰め込んだセットです。
朝に水揚げされた魚を、その日の内に捌き、味付け、衣付けを施して凍結させました。
一般的な加工品は、冷凍原料を解凍し味付けして再度凍結するため2度の冷凍工程がありますが、センシン食品が作る商品は1度だけ。魚の食感や風味を逃さずに、生に近い味わいを楽しめます。
※みやぎサーモンのみ、水揚げ後に凍結処理をしたものを使用しています。
日本有数の絶好の漁場である三陸・常磐
地元の魚の美味しさを手軽に味わって
欲しい
黒潮(暖かい海流)と親潮(冷たい海流)が交わることで、魚の餌となるプランクトンが大漁に発生し、その餌をたっぷり食べた良質な魚が獲れます。
一般的な水産会社は、冷凍原料を中心に加工を行いますが、センシン食品は、目の前の海で獲れる、素晴らしい魚を活かし“鮮魚での仕入れ”がメイン。その中で2代目
高橋大善さんが今回企画したのは「福袋」。「鮮魚を扱うところはどこもそうだと思うのですが、その日によって水揚げされる魚が変わるんです。昨日まで水揚げがあったのにいきなり獲れなくなったり。小回りの効くセンシンでは、少量多品目の加工ができるため、その強みに“福袋”というワクワク感を盛り込んで企画しました。」と高橋さんは語ります。
ドリップはほとんど無し
鮮度そのままに直ぐに捌き凍結
漁港や市場で買い付けた鮮魚は、直ぐに自社の工場に搬入。エラは赤く、目はキラキラと澄んだ鮮度の良い状態で、捌きます。解凍してもドリップはなく、嫌な臭みもありません。
この鮮度ならではの、刺身のプリっとした、フライにしたときの軽くふんわりとした食感が美味です。
福袋のラインアップはこちら
この中からランダムでお届けします!
1セットに、海鮮丼は4〜5種、フライは3〜4種入っています。
- ・ヒラメ漬け丼 or 刺身
- ・スズキ漬け丼 or 刺身
- ・銀鮭漬け丼 or 刺身
- ・メジマグロ漬け丼
- ・アジ漬け丼
- ・ブリ漬け丼
- ・ソウダガツオ漬け丼
- ・カナガシラ 漬け丼
- ・イシモチ 漬け丼
- ・生しらす刺身
- ・イカそーめん刺身
- ・タチウオ 炙り
- ・サワラ炙り など
【海鮮丼セット】
- ・ヒラメフライ
- ・銀鮭フライ
- ・スズキフライ
- ・タチウオフライ
- ・サワラフライ
- ・アジフライ
- ・牡蠣フライ
- ・カナガシラフライ
- ・タコ唐揚げ
- ・イカ唐揚げ
- ・メヒカリ唐揚げ など