二十世紀梨と言えば鳥取県の中でもこの産地
東郷選果場の二十世紀梨
和梨の中でも抜群の知名度を誇る青梨『二十世紀梨』の本場産地鳥取県の中でも特に評価の高い東郷選果場のものに限定してお届けいたします。甘さだけではない、酸味の大切さを教えてくれる二十世紀梨の美味しさをお楽しみください。
二十世紀梨と言えば
百年続く伝統産地「東郷」
二十世紀梨の歴史は古く、1888年(明治21年)に千葉県松戸市で発見されたのが始まりです。
その後、1904年に北脇永治氏によって鳥取県に導入されることとなりました。その当時は長十郎などの赤梨を植える農家が多かったところに、甘く舌ざわりがよく、水気たっぷりの二十世紀梨を栽培したところ大評判となり、長十郎の5〜6倍の値段で売れたことから、北脇氏は「これぞ農家を豊かにする果樹」と確信をもって苗を広め、鳥取県を二十世紀梨の一大産地へと導いていきました。
二十世紀梨を世に知らしめた鳥取県の中でもいち早く産地を形成したのが1906年よりはじまった東郷地区。
東郷地区は園地が急勾配の土地に広がっているため、斜面にまんべんなく日が当たり、土壌が砂地なのもあり、土地そのものの水はけが良く、梨の栽培にはこれ以上ない条件が揃っているのです。
恵まれた環境で生まれた梨は、シャリ感のある果肉に仕上がり、瑞々しい甘さだけではなく、酸味も兼ね備えたコクのある飽きのこない味わいを持ち合わせます。
※参考文献:「梨の来た道」鳥取二十世紀梨記念館
これが“二十世紀梨”の美味しさです
東郷選果場 場長の寺地政明さんにお話を伺いました
「甘さも大事だけど、青梨の持ってる甘味と酸味のバランスこそが人が“美味しい”と感じる大切な要素なんです。
赤梨にはないこの二十世紀梨ならではの爽やかな美味しさを多くの人に楽しんでもらいたいので、毎日毎日手をかけています。砂地で日当たりもよい東郷は、鳥取の中でも特に美味しく仕上がる自慢の梨です。」
「食味が良い反面、病害虫に弱いのが二十世紀梨です。1玉1玉大切に手間をかけて袋掛けをする、この栽培方法を確立し全国へその味を広めたのがここ“東郷”です。」
光センサーで1玉1玉美味しさを見極めます」
日本一の生産量をカバーする大選果場“東郷選果場”
光センサーで糖度10.5度以上を選り抜き、実の詰まり、皮の傷にまで目を光らせます!!
東郷選果場の本当に美味な二十世紀梨をお届けいたします。