樹上で“完熟”させた金柑。適度な酸味が美味しさを際立たせます
「金柑=酸っぱい」という概念を変えた、極甘金柑『春姫(はるひめ)』です。
一昔前の金柑は、甘露煮など生食以外の食べ方が広く知られており「金柑=酸っぱい」というイメージが先行していましたが、近年の生で食べるフルーツ金柑の登場で、大きくイメージが変わりました。
『春姫』は、えぐみが少なく糖度16度以上ある濃厚な甘さ・適度な酸味が特長です。金柑の中には、さらに高糖度で選別される金柑もありますが、重要なのは、糖・酸のバランス。適度に酸味ある春姫金柑は、甘酸っぱくて、「もう1粒、あと1粒」と思わず手が伸びます。
『春姫』のおいしさの秘密は長期間、樹の上で熟成させること。金柑は年末から出回りますが、春姫は開花から210日以上経過したものだけを収穫するため、1月以降でなければ出回りません。
皮が柔らかく、高糖度、低酸度なので、生で皮ごと食べられます。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 825円(税込)
お支払方法 〇カード 〇銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
賞味期限 | 目安として到着から7日程 |
---|---|
保存方法 | 冷暗所 |
販売情報 | 販売終了 |
【“1月まで樹上で完熟”させた極甘金柑『春姫』】
「ミカン実食(く)て皮ほかす(捨てる)。キンカン皮食て実ほかす。」というお囃子があるほど、その果実はすっぱいイメージがあった金柑。しかし木の上で“完熟”させる『春姫』は、そんな酸っぱいイメージを一蹴させるほどの甘さを生み出すことに成功しました。
『春姫』は、秋から冬にかけて温室の中でじっくりと熟期を待ち、開花(7月上旬〜中旬)から210日以降の1月以降に収穫され、栽培期間を長くすることで甘さが凝縮されます。糖度16度以上、さらにその中で【Lサイズ以上】【果実全体が濃いオレンジ色でおおわれているもの】という基準をクリアしたものだけが、かごしまブランド『春姫』として出荷されます。
【鹿児島県 JA南さつま】
鹿児島県の南西部に位置するJAさつまは、南さつま市・枕崎市・南九州市の南薩地域3市を区域としています。
年間平均気温18.8℃、平均月降水量222.3mmの温暖な気候に恵まれた中山間地帯で栽培されている『春姫』は、全国でブランド品として高い評価を受けている鹿児島の農産物として「かごしまブランド」に指定されています。
お酒好きの方は是非お試しください
材料⇒金柑(500g)・氷砂糖(200g)・焼酎(1.8L)
①金柑はよく洗い、水気を除いてヘタを取り除く。
②密閉容器に①の金柑と氷砂糖・焼酎を入れ、密閉して冷暗所に置く。
③約2ヶ月後に容器内の金柑を取り出してお飲みください。金柑も召し上がれます。