まるでジュレのような食感!
『紅まどんな』は愛媛で生まれた冬の高級柑橘です。最近の柑橘の中でもダントツで人気のあります。
年明け以降はデコポンやせとかなども勢いを上げてきますが、年内は紅まどんな一強。それぐらい人気のある柑橘です。
その人気の理由は、ゼリー状の果肉。じょうのう膜(果肉を包む薄皮)がとても薄く、プルプルとしたゼリーのような柔らかな果肉は一口食べると果汁が溢れ出します。
12月に最盛期を迎えることに加えて、産地で光センサーによる厳しいチェックと手作業で1玉ずつ丁寧に箱詰めする品質の高さもあり、お歳暮時期の贈答として当店の柑橘の中でも圧倒的な人気を誇るフルーツです。
みかんに比べると値段も張りますが、十分に満足できる美味しさと安心感があります。食べ方はスマイルカットに切るのがオススメです。
年末は取り合いになる『紅まどんな』を是非、お楽しみください。
※画像はイメージです。箱のデザインは異なる可能性がございます。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 825円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
消費期限 | ※風通しの良い涼しい場所で保管してください。 |
---|---|
保存方法 | 常温 |
【「せとか」以来の驚き、新品種の柑橘『紅まどんな』】
近年品種登録された柑橘の傑作と言えば「せとか」や「デコポン」ですが、この『紅まどんな』も間違いなく優良品種と言えます。
「南香」×「天草」を掛け合わせ、「愛媛果試第28号」として平成17年に品種登録、平成21年に『紅まどんな』と商標登録された愛媛県のオリジナル品種です。
12月が出荷のピークとなり、全てハウス栽培で育てられます。
ハウス栽培では適度な水分を与えて育てるため、濃厚な甘さに仕上げることが可能です。
また柑橘には当たり前にある、じょうのう膜(果肉を包む薄皮)がとても薄く、果肉も柔らかく果汁が豊富な為、収穫や輸送には細心の注意が払われます。
収穫後の選別の際に優しく扱う為、あえて桃の選果機を使って選別する所も特徴の1つです。
それほど貴重な『紅まどんな』は見た目も美しく、味もお墨付き、大切な人への贈り物にどうぞ。
『佐藤錦』山形県産さくらんぼ アンスリーファーム Lサイズ 特秀品 約300g バラ詰め ※冷蔵
叶屋園芸場 手塚貴光作 『大和百目の枯露柿(ころがき)』 山梨県産干し柿 3パック(1パック:約80g×4個)簡易箱※常温
最上位等級 土佐文旦『特大てんたん』高知県産 柑橘 3〜4L 約5kg 産地箱 風袋込 ※常温 戸波選果場
『アテモヤカット(種あり)&アテモヤダイス(種なし)食べ比べ』 台湾産 計10袋(カット120g×5袋・ダイス120g×5袋) ※冷凍
糖度13.5度以上『ゆめほっぺ(品種:せとみ)』山口県産 柑橘 秀 S〜3L 約2.4kg 簡易箱 ※常温
美作農園『おいCベリー』岡山県産いちご 約400g(12〜18粒)化粧箱 ※冷蔵
希少イチジク 『蓬莱柿(ほうらいし)』 秀品 島根県産 サイズ混合(S〜Lサイズ) 4パック(合計1.2kg) 産地箱 ※冷蔵
『ルビーロマンゼリー』125g×8個 化粧箱入 ※常温
『冷温貯蔵みかん(青島)』長崎県産 秀品 M 約1.2kg×2箱 産地箱 ※常温