特秀品を超える秘蔵の桃
福島県産の桃には、「特秀」ランクのさらに上の分類があります。この「蜜姫」です。
特秀ランクとの違いは、糖度選別基準の高さです。糖度12度以上を特秀ランク、その上の糖度13度以上が「蜜姫」とされています。
以前は、蜜姫が福島県外に出ることがほとんどはりませんでした。上位数%しか該当しない特別な桃のため、福島県内の一部の店以外では販売することができなかったのです。
しかし、産地のJAふくしま未来とタッグを組むことで、この希少な桃を販売できるようになりました。
お届けするのは、福島を代表する「あかつき」と、シーズン後半は「川中島白桃」です。どちらも果汁たっぷりの人気品種。福島県外では手に入りにくい蜜姫ならではの甘さを、ぜひお確かめください。
★伊達の桃について詳しくはこちら
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
消費期限 | 目安として、配達日より2〜3日程度 |
---|---|
保存方法 | 風通しのいい常温で保存し、食べる直前に冷やして召し上がってください。 |
販売情報 | 販売終了 |
毎春、紅い花を誇らしげに開かせる福島・伊達の桃。その光景は圧巻で、特にJAふくしま未来管内にある桑折町は、「こおり桃源郷」という名称で福島有数の観光地になっており、美しく風情豊かな地域として知られています。
▼品種「あかつき」
福島桃の代表的な品種である「あかつき」は「白桃」と「白鳳」を交配して育成された桃です。 果汁豊富、果肉は緻密で弾力があり、糖度が高くなりやすい、と三拍子揃った優良品種です。
▼品種「川中島白桃」
シーズン後半に出回る晩生桃の中でも高糖度で果肉が緻密。全国各地で栽培されている人気品種です。長野市川中島町にある池田正元氏の農園で発見され、当初は「池田1号」という名前でしたが、1977年(昭和52年)に川中島白桃と命名されました。大玉傾向にあり、食感は比較的硬めで歯触りがよく、食べ応えがあります。
桃が固い場合は、風通しの良い日陰で追熟をさせてください。打身や小さな傷があるとそこから傷みますのでご注意ください。
食べる2〜3時間前に冷蔵庫に入れて冷やすのがおすすめです。