今年は猛暑と寒波の影響で生産量が非常に少ない『そら豆』ですが、少し入荷量が増えてきたので大鞘に限定してお届けします。
そら豆の魅力は特有の香りとほっくりとしたやわらかな甘さ。
「朝採りで、晩に食べるのが一番」と言われるほど鮮度が命の野菜です。
一般的な野菜に比べ、水分が少ないのが特徴。タンパク質、鉄分、食物繊維が多く含まれています。
旬のそら豆はお歯黒をとったら切り込みを入れ、塩茹でするだけでも十分おいしく食べられます。青臭さを取りたい場合は、お酒を少し入れて茹でましょう。
さやごと焼いて作る「焼きそら豆」も旨味が増すためおススメです。両面に焼き目が付くまで、しっかり焼き上げてお召し上がりください。鮮度が良いものなら、ワタも食べられます。
他にも、炒め物や煮物、天ぷらなど、幅広い方法で楽しむことができ、新玉ねぎと合わせてサラダにしたり、パスタの具材にしたりするのもおススメです。
■冷凍&解凍方法(保管可能期間は約1カ月程度)
・さや付きのまま冷凍
さや付きのままジップロックなどの保存容器に入れ、空気を抜いて密封し、冷凍庫で保存する。
事前に下処理などを行う必要がないので、すぐに冷凍できて便利です。
・さや付きのまま解凍
さや付きのまま冷凍したそら豆は、さやごと解凍や調理を行うと風味が残りやすくなります。
茹でそら豆を楽しみたい場合は、凍った状態でさやごと塩茹でするか、電子レンジで軽く解凍してさやを外したものを塩茹で。
アルミホイルなどにさやごと乗せて、オーブントースターやグリルで焼く方法もおススメです。焼き上がったら塩を振りかけるか塩水に少し浸すと、おいしく召し上がれます。
・生豆を冷凍
さやから豆を取り出し、豆の黒い筋と反対側に浅く切れ目を入れ、2分程度硬めにゆでる。
茹でたそら豆をバットに並べて冷凍する。凍ったら冷凍用保存袋に入れ、できるだけ空気を抜いて封をし冷凍庫へ。
・生豆を解凍
冷凍庫で半日程度解凍する。もしくは、電子レンジ(600W)で約10粒あたり45秒加熱すれば、そのまま召し上がれます。
※Lサイズは、ひとサヤ3〜4粒が目安の規格です。
※画像はイメージです。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 1,100円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | (株)食文化 大井出荷店(青果) |
---|---|
商品番号 | M004-688-3-00791 |
セット内容 | 『そら豆』 鹿児島県産 Lサイズ 約1kg |
原材料名 | 鹿児島県産 そら豆 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | お早めにお召し上がりください |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売終了 |
糖度20度以上『コンターレ(品種:こん太)』静岡県産 金柑 2〜4L 1kg 化粧箱 ※常温
『南紀のカラマンダリン』三重県産 柑橘 秀 S〜2L 約2.5kg 簡易箱 ※常温
『農6』香川県産 柑橘 秀〜優品 約5kg サイズ混合(小〜大玉)産地箱 ※常温
『旬のいちご4種食べ比べ』国産 計4パック(1パック 約250g) ※冷蔵
最上位等級『博多あまおう エクセレント』福岡県産いちご EX 約450g(9〜15粒)化粧箱 ※冷蔵
【糖度8〜10度未満】樫山農園の『珊瑚樹トマト』徳島県産 約1kg 特選 (12〜24玉) 白箱(茶フタ)入り ※冷蔵
『ファーストトマト』愛知県産 M〜L 約4kg 産地箱 ※冷蔵 JA愛知みなみ
糖度9度以上『てるて姫(スーパーフルーツトマト)』茨城県産 約3kg(14〜20玉)産地箱 ※冷蔵