送料込
上品な甘みとジューシーな果肉の『びわ』。
果肉の9割が水分という瑞々しさが特徴の初夏の味覚です。
日本一のびわの産地 長崎県産をお届けします。
長崎の『びわ』は、2〜4月頃にハウス栽培品、5〜6月頃に露地品が収穫を迎えます。
ハウス栽培のびわは、果皮や果肉が柔らかく、上品で繊細な甘さが特徴です。
ひと玉ひと玉丁寧に育てられたハウス品は見た目が美しく贈答に向いています。
今主流の品種「長崎早生」は、茂木×本田早生から生まれた品種で、茂木枇杷よりも1〜2か月ほど早く結実する早生品種です。
その上、果実は大きくふっくらとしていて、歯ごたえは絶妙な柔らかさで、甘いたっぷりの果汁が溢れ出ます。
長崎の温暖な気候で育ち、甘みと旨みが凝縮した『長崎びわ』をお楽しみください。
店舗 | 豊洲市場直送便(水)お届け店舗 |
---|---|
商品番号 | M004-277-3-02082 |
セット内容 | 『長崎びわ』長崎県産 L〜2L 約500g×2箱 (1箱:9〜12玉)化粧箱 |
原材料名 | 長崎県産 びわ |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | お早めにお召し上がりください。 |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売期間:4/17 00:00 ~ 4/26 00:00 販売終了 |
【長崎びわ】
古くは江戸時代から栽培されてきたびわは長崎県の特産品です。長崎県は海に面した風通しの良い丘陵地が多く、気候も温暖なためびわの栽培が盛んで、例年全国生産量の25~30%を占める国内ナンバー1の産地です*。ハウスものの出荷は4月中旬から5月上旬にかけてピークを迎え、その後を追って露地ものの出荷が本格化します。(*農水省統計調査、JA長崎 )