苦味・辛味がほとんどない、生食できる玉ねぎを葉付きでお届けします
葉付きのサラたまちゃんのご案内です。
水にさらさなくても、甘く瑞々しい味わいで美味しいと評判の玉ねぎ『サラたまちゃん』を葉付きでお届けします。
新玉ねぎのこの時期だけの規格、葉も美味しく食べられます。この機会にぜひどうぞ!
■2.5kg簡易包装はこちらから
※玉ねぎに含まれている注目の成分「スルフィド類」は水で洗うと流れてしまいますが、さらたまちゃんは苦味も辛みも少ないので水にさらす必要がありません。そのままお召し上がりください。
〜おすすめレシピ〜下記にサラダレシピもご用意しております。
『サラたまちゃん健康ドレッシング』※2枚目の画像を参照。
1)ボウルにオリーブオイル(大さじ4)、リンゴ酢(大さじ4)、はちみつ(大さじ2)を入れて混ぜ合わせる。
2)サラたまちゃん(1玉)とにんにく(1かけ)をそれぞれすりおろして加え、塩、こしょうで味を調えて出来上がりです。
★豊洲市場&産地直送の旬の野菜はこちら
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 825円(税込)
お支払方法 〇カード 〇銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
消費期限 | 目安として配達日より5日間 |
---|---|
保存方法 | 1.葉の部分を茎から切り離します。タマネギの部分はネットなどに入れ、風通しのよい涼しい場所で保存してください。 2.葉の部分を茹でます 3.茹で上がったものを冷ました後、冷凍で凍らせます。使う分ずつ解凍してお使いください。 |
販売情報 | 販売期間:'24/2/15 00:00 ~ '24/2/26 08:00 販売終了 |
「サラたまちゃん」の愛称で親しまれているサラダ玉ねぎは、熊本県知事から認定を受けた農業者「エコファーマー」が土作り、化学肥料、化学合成農薬使用削減に取り組み、安全な栽培方法で作られています。
環境にやさしい農業が評価され、平成9年に、第3回環境保全型農業推進コンクールで農林大臣賞を受賞しました。正真正銘の安全・安心な玉ねぎです。
苦味・辛味がほとんどなく、水にさらす必要がありません。さらに糖度も高いので、丸かじりでもみずみずしく美味しいのです。もちろん焼いたり煮たりするのも良いですが、出来るだけ生に近い調理法で食べるのをお勧め致します。
【サラダ玉ねぎ こだわりの栽培】
その① 太陽熱消毒とマルチ栽培
健康で安心な野菜を栽培するには、良い土が欠かせません。土壌消毒には、除草剤を一切使わずに太陽熱で消毒します。しかし、除草剤を使っていない畑には雑草が生えてきます。それを抑えるため、土の上に黒いビニールを敷き、太陽の光が当たらないように工夫した「マルチ栽培」で育てられました。もちろん、ビニールは土に返る特殊素材なので環境にも優しい栽培です。
その② 完熟堆肥
土作りには、地元の堆肥センターの「完熟堆肥」のみを使用します。さらに、定期的に行う土壌診断で管理体制もしっかりしています。
その③ 手作業
「マルチ栽培」を行っているとはいえ、除草剤を一切使っていないので、どうしても雑草は生えてきます。雑草は手作業もしくは草払機で丁寧に取り除いていきます。
1)蕎麦(乾麺200g)を束のままで半分に折り、表示の時間で茹でる。
2)茹であがったら冷水でしめ、オリーブオイルをからめておく。
3)鶏ささみ(3枚)に塩、こしょうをして、耐熱皿に並べ、お酒をふり、ラップをする。電子レンジで3分ほど加熱する。(※お持ちの電子レンジに合わせて時間は調整してください。)火が通れば、冷めてから食べやすい大きさにほぐす。
4)サラたまちゃん(1玉)は薄切りにして、トマト(中2玉)は1cm位の角切り、きゅうり(1本)は千切り、レタス(1/2玉)はお好みの大きさにちぎる。
5)器に野菜類を盛り付けてから、蕎麦とささみを盛り付ける。
6)お好みのドレッシングをかけてお召し上がりください。