木村屋自慢の餡にゴロっと贅沢に栗が一粒入った優しい甘さと食感の山形銘菓
小豆餡にひと粒ゴロンと入った栗が贅沢なお菓子。
栗のしっとり、ほっくり食感に小豆の甘みが絶妙で相性抜群の組み合わせ。
それぞれが合わさった風味豊かな味わいです。
餡は創業から引き継いできた自慢の味です。
粒のそろった上質な小豆だけを選りすぐり、小豆の旨味を最大限に引き出すために、130余年技術を磨いてきました。
たとえば餡を炊くにしても、季節、その日の気温や小豆の状態によって炊き方を変えています。
小豆の水洗いや餡の練り上げなどにも、創業から現在に至るまで、毎年数十トンの小豆と格闘し、
積み重ねた経験から生まれた“理想の餡”を追い求めた工夫が随所にちりばめられています。
丁寧に炊いた餡と栗の“楽”は濃い緑茶や、深入りのコーヒーのお茶請けにぴったり!
ほどよい大きさなので、おやつに、食後のデザートにいかがでしょう。
甘いものが好きな方への贈り物としても喜ばれるでしょう。
山形の風土と130余年の技術が織りなす銘菓をぜひお試しください。
手提げ袋を購入いただけます。詳しくはコチラです。
店舗 | つるおか菓子処木村屋 |
---|---|
商品番号 | M004-761-3-00003 |
セット内容 | 山形県鶴岡木村屋 楽 12個 |
原材料名 | 砂糖(国内製造)、小豆、栗甘露煮(栗、砂糖)、水飴、もち粉、でん粉、寒天/クチナシ色素 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | パッケージに記載。(最短で8日) |
---|---|
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください。 |
出荷期間 | '21/10/16 ~ |
販売情報 | 販売期間:'21/10/9 00:00 ~ |
明治20年山形県初のパン屋として鶴岡市に創業。
木村屋の屋号は初代が酒粕あんぱんで有名な銀座木村屋で修行し、暖簾分けを許されたことに由来します。
創業時、銀座木村屋の「酒種あんぱん」を販売。
当時パンは馴染みのない食べ物で、
日本人になじみのある餡を入れた「酒種あんぱん」は和洋折衷の新しい味覚で好評を博していました。
創業から130余年を迎えた現在は、「酒種あんぱん」より受け継がれてきた和洋折衷の精神を生かしながら、
創業以来作り続けてきた技術や工夫が培われた餡を使い、山形の風土を生かしたお菓子を作り続けています。
『黒瀬ぶり』 宮崎県産 養殖 皮取済みロイン 背・腹各1本 計 1kg以上 ※冷蔵
『佐藤錦』山形県産さくらんぼ アンスリーファーム Lサイズ 秀品 約600g (300g×2P)バラ詰め ※冷蔵
『博多前さば寿司/炙りさば寿司 各2本(計4本)』 済州島鯖使用 1本:420g ※冷凍
魚沼産『おぼろ豆腐大葉ジェノベーゼマルゲリータ』23cmx3枚 ※冷凍
『鰹の藁焼きたたき』 国産 鰹1節約350g 薬味・塩・タレ付 ※冷蔵
ふじ馬刺し『堪能セット』 計320g(大トロ80g、中トロ80g、上赤身80g×2)、タレ付、化粧箱 ※冷凍
【定期購入】花の定期便「ベーシックコース」 生花 3品種・20本以上 ※冷蔵
mosukii『さつまいもケーキ(プレーン)』 2本 計800g(1本 約400g) ※冷凍
【GI産品】『岩手なら切炭』1袋6kg ※常温