美味しい水炊きのための地鶏「はかた地どり」のセット
美味しい水炊きを作るために生まれた地鶏「はかた地どり」の水炊きセットです。
江戸時代、鶏卵生産の振興したことで鶏を食す文化が根付いた九州・福岡。
この背景もあり国内での鶏肉の生産が盛んになってきた昭和50年代後半、「郷土の料理でもあるがめ煮(筑前煮)が美味しくない」「最近の鶏肉は肉質が柔らかく皮と身がはがれて水炊きに向かない」という声が上がりました。
そこで福岡県農林総合試験場が郷土料理を美味しく味わうための鶏肉として、 石松と名付けられた「大軍鶏」とサザナミ、白色プリマロックを交配し3年かけて開発。福岡を代表する地鶏「はかた地どり」が誕生しました。
今回は超急速冷凍技術「冷眠」により細胞を破壊せず冷凍させています。
そのため解凍後のドリップが少なく、限りなく生に近い「はかた地どり」の鮮度・旨み・食感をご家庭で楽しめます。
用意するのは野菜だけ。到着後はすべて解凍の上、加熱してお召し上がりください。
店舗 | 農業組合法人 福栄組合 |
---|---|
商品番号 | M004-457-3-00001 |
セット内容 | 『福岡・はかた地鶏 水炊きセット』3〜4人前 スープ600g×2、ぶつ切り300g×1、もも切り身200g×1、つみれ200g×1、〆のラーメン乾麺80g×2、ポン酢200ml×1 ※冷凍 |
原材料名 | 【スープ】鶏ガラスープ、チキンエキス、蛋白加水分解物、食塩、昆布エキス、ショウガ、調味料(アミノ酸等)、酸化防止剤(V.E) 【ぶつ切り】鶏肉(国産) 【もも切り身】鶏肉(国産) 【つみれ】鶏肉(国産)、パン粉、デキストリン、食塩、人参、ぶどう糖、砂糖、小麦粉、野沢菜、粉末トマト、香辛料、昆布エキス、ゆず果皮、酵母エキス、粉末キムチ、加工澱粉、調味料(アミノ酸等)、香料、乳化剤、酸味料、パプリカ色素、(原材料の一部に小麦、乳、大豆を含む) 【干しめん】小麦粉(小麦(福岡県産))、食塩/酒精、乳化剤、くちなし色素(一部に小麦、大豆含む) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | 製造日より365日 |
---|---|
保存方法 | 冷凍 |
出荷期間 | 1/11 ~ 1/31 |
販売情報 | 販売期間:1/11 00:00 ~ 1/20 00:00 販売終了 |
【はかた地鶏】
福岡を代表する郷土料理「がめ煮」「水炊き」を、美味しく味わうための鶏肉として、開発された”はかた地鶏”。
水炊きにしても、しっかりとした肉質と旨味を持ちながら、歯切れがよく食べやすい、まさに「水炊きのための地鶏」なのです。
注意:すべて解凍後に調理してください
1.スープを火にかけ、煮立ったら鶏肉(ぶつ切り、切り身)と、スプーン等で丸めたつみれを入れていきます。
2.沸騰したらアクを取り除き、まずスープをご賞味ください。(お好みで塩などの薬味を入れると一層美味しくお召し上がれます。)
3.取り鉢に橙ぽん酢とお好みの薬味(柚子胡椒など)を入れ、鶏肉、つみれをお召し上がりください。その後、お好みの野菜具材をいれ、煮えた順にお召し上がりください。葉物はスープが薄まってしまうので、白菜ではなくキャベツをご用意ください。(スープは濃く作っています。少なくなってからお湯を足してください。)
4.最後に残ったスープにラー麦麺を乾麺のまま入れて中火で3〜4分間茹でます。〆の水炊きラーメンをお楽しみください。又は、スープにご飯と卵を入れて雑炊にすると、最後まで美味しく食べられます。
【新物】江戸前ちば海苔 「慈海 青飛び(じかいあおとび)」 全形10枚 1袋入 ※常温
『かつおのふし』60g(20g×3袋) だしパック 鰹削り節 ※常温
大野農園『完熟サンふじ』福島県石川町産りんご 約3kg(9〜10玉) 2L〜4L 化粧箱 ※常温
『パドロン』高知県産 1袋 約500g ※冷蔵 政義
カネオト石橋商店 酒蔵とコラボ!『志太泉 純米吟醸と焼津の逸品詰め合せ』(志太泉 純米吟醸、鮪とろ角煮、さば味噌煮、鰹なまり節、鰹へそ味噌煮、いか塩辛) ※冷蔵【●】
『活締め風間浦鮟鱇(あんこう)刺身用身欠』 青森県風間浦産 (身欠き150g以上+肝 40〜50g) 3〜4人前 ※冷蔵【青森フェア】
『大玉 博多甘うぃ(あまうぃ)』 福岡県産 ゴールド キウイフルーツ 3〜5L 約1.3kg(9玉)化粧箱 ※常温
愛媛『宇和島じゃこ天』1袋(3枚入り) ※冷蔵【愛媛フェア】
業務用 えび天鍋焼きうどん 3食 ※冷凍