日本最高の洋食器を作る「大倉陶園」×「食文化 萩原章史」の共同企画
大倉陶園との共同企画、疫病を防ぎ取り除く最強の神 牛頭天王シリーズ。
デザート皿をご用意しました。
令和3年モデルは牛頭天王(ごずてんのう)です。
最強の疫病制御の神を描き、未知のウイルスが人類を脅かし、パンデミックに恐れる時代に負けてたまるか!と、メッセージを込めました。絵柄だけででなく、耐久性・持つ手との馴染み・安定感など、全てにこだわり抜いています。
牛頭天王について詳しくは→こちら「疫病を制御する最強の神 牛頭天王とは何者か ‐ 鈴木耕太郎氏の連載コラム」をご覧ください。
【日本最高の洋食器を作る「大倉陶園」×「食文化 萩原章史」の共同企画】
昨年に続き、日本酒はもちろん、様々な酒を楽しめる究極の酒杯が完成しました。
★詳しくは特設コーナーもご覧ください
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
賞味期限 | |
---|---|
消費期限 | |
保存方法 |
1919年の創業 大倉陶園は、日本における最高級の洋食器メーカーとして「良きがうえにも良きものを」を企業理念に掲げ、美術的価値の高い磁器を作り続けています。
製品は「セーブルのブルー、オークラのホワイト」と賞賛され、皇室をはじめ各宮家、日本国迎賓館、各国元首への贈答品としても高い支持を受けており「色の白さ」「磁器質の硬さ」「肌のなめらかさ」は大倉陶園しか出せないクオリティーの高さです。
完璧な白磁の美しさを作り上げるために最高級カオリンを贅沢に使用し、焼成には世界でも類を見ない1460℃の高温度で本焼きをするなど卓越した技法を完成させ、美術工芸品と呼ぶにふさわしい様々な伝統技を駆使した加飾と合わせて『日本を代表する最高級の食器』と高い評価を得ています。
★1919年創業「大倉陶園」について、詳しくはこちら
留目秀樹さんの林檎「特選 ふじ&ぐんま名月詰め合わせ」青森県 約3kg(計8玉)産地箱 ※常温【青森フェア】
生本マグロ『鮪錦』長崎県産 養殖 合計1kg(赤身+中トロ+大トロ:8〜10人前) ※冷蔵
『乾燥なまこ 檜山海参(ヒヤマハイシェン)』北海道産 約100g(精選特級ランク 1本12g以上) ※常温【GI産品】
朝掘り『こんぴらたけのこ』香川県産 約1.5kg (1〜2本入) ※冷蔵
【令和6年度産】『ミルキークイーン』 山形県産 しまさき農園 白米5kg ※常温
タイ風グリーン帆立カレー×3食、漁師の町の極旨釜めし(ゴロっと焼きさば)×3食(計6食)※常温
だるまや『長良川 郡上 天然あまご』岐阜県産 エラ・腹わた処理済み 5尾(計300g前後) ※冷凍
鹿児島県大隅半島 国生屋のさつま揚げ・お試しセット 4種 計約530g ※冷蔵
留目秀樹さんのりんご『特選 留長ふじ』青森県 約3kg(8〜9玉)産地箱 ※常温【青森フェア】