===================
味ロマンファンのみなさま
産地JAせいひから 特別な袋入りみかん『煌光』を入手しました。
青果バイヤー陣で これはひと味違う! と盛り上がりまして
まずはお得意様に、とご案内にあがりました。
当店人気のNo.1みかん
味ロマンの産地、長崎県JAせいひにおいて
100名以上の生産者から
試食を重ねてトップ凄腕生産者 3名を選び、
極めるならとことん、と
通常、10月下旬には収穫される
早生品種を「超・完熟」に作ってもらったみかんです。
2ヶ月以上長い期間、樹上にならせることで
熟度を極限まで高めました。
まろやかで甘さが引き出されています。
長崎みかんらしいコクも健在です。
鳥獣被害や寒さ、傷みなどのリスクがありますが、
収穫量と引き換えに味わいを追及した一品です。
大事に味わっていただきたいです。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 825円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
賞味期限 | |
---|---|
消費期限 | お早めにお召し上がりください。 |
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売終了 |
【JAせいひ】
坂の町と石垣、そしてマルチが作り出す水切り栽培。 それがおいしさの秘密です。
高低差の多い土地は水はけに優れ、さらに石垣栽培を中心とした 段々畑が適度な水分をたたえます。
岩石質の土壌はミネラルに富み、絶妙なコクを生み出します。
長崎のみかん栽培は実に230年の歴史があり、 1791年の江戸時代、寛政年間から栽培の記録があります。
特に「温州みかん種」の栽培においては元祖と言われており、 代々、みかん栽培の技術を磨いてきたのです。
この白いシートがマルチシートと呼ばれる資材で、
土にかぶせることで雨などの水分が土に入ることを抑制。
みかんの生命力を高めて高糖度に仕上げるのです。
長崎県では多くの農家さんがこのマルチ栽培を導入し、
高糖度みかんづくりを実践しています。