内皮も薄く、味は濃いです
【「はるみ」は、手でむけて内皮ごと食べられる柑橘】
国東市の生産者である岸田和章さんが作る「はるみ」は12月末に収穫しています。はるみは傷みやすいので、それ以上は長く樹上で置くことが難しいですが、可能な限り熟成を長くします。そして出荷は2ヶ月ほど酸を向いて2月の下旬にになってから。
岸田さんのはるみの特徴として小さめに作るため、酸が強くなり、酸抜きするのに2か月以上を要するのです。その代わり高糖・高酸という言葉がありますが、糖度も高くなります。
昨年、岸田さんのはるみは糖度が16度ほど出ていましたが、天候に恵まれすぎた昨年ほどは糖度がでなくとも、「糖度で14度くらいはあると思いますよ」といっていたのでご期待ください。
※糖度は選別していません。岸田さんのはるみの糖度は十分高いのですが、判断基準としては酸味が抜けたかが重要になっています。
※サイズは選べません。予めご了承ください。
『アイスランドラム チャックロール(肩ロース)』 700gUP ※冷凍
『浜茹でせこ蟹』兵庫県香住産 5尾入(ボイル済 1尾 110〜120g)※冷凍
富士琺瑯 角型天ぷら鍋(スノコ、バット、温度計付)容量 :1.8L(適正油量 約600ml)
浜名湖食品『うなぎ蒲焼セット』6人前相当(長焼き約170g×2尾、串焼き100g×2食、タレ・山椒×6袋)化粧箱※冷凍
お米のプチギフト 『青天の霹靂』青森県産 1箱 4合入り:300g×2袋
北海道宗谷岬和牛の直火焼きローストビーフ 400gUP タレ・ホースラディッシュ付き ※冷凍
静岡県浜名湖産 「うなぎの刺身」(1〜2人前)※冷凍
『アイスランドラム CFOラック』 600gUP ※冷凍
創業明治23年カネトモ マグロ屋さんのツナフレーク 70g×10パック ※クロネコゆうパケット