緑の一番星で作った濃厚プリン!
一般的なたまごプリンは、卵独特の生臭さを消すために、どうしても砂糖やバニラビーンズを多く使用しています。そうすることで、生臭さは解消されますが、本来の風味やコクは失われます。
「緑の一番星」のたまごプリンは、実にシンプルな味付けにも関わらず、全くと言っていいほどクセがありません。
本来の風味とコクはもちろんのこと、口当たりが良く、後味のクドさとは無縁です。
当初は、田子たまご村の直売店がオープンした2011年に卵の加工品を増やそうと、有精卵のプリンを3ヶ月の試行錯誤の末に完成させ販売していました。しかし、2015年に「緑の一番星」でプリンを作ったところ、風味も口当たりもコクも全く違うものが完成し、それ以降は、卵以外の原料を最小限に抑えた「緑の一番星」のプリンを製造・販売しています。
究極の卵で作ったこのプリンは、スイーツ好きな方だけでなく、そうでない方もハマる美味しさです。
白はあっさりとした味わいで田子たまご村で長年愛され続けています。
黒は白より卵の使用量が多く、生クリームを加えて濃厚かつ滑らかなに仕上げました。
萩原がblogで紹介した記事はこちら
青森県「田子たまご村」の商品一覧はこちら
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
消費期限 | パッケージに記載。製造日より6日 |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | '24/3/4 ~ |
販売情報 | 販売期間:'22/9/27 00:00 ~ |
【「田子たまご村」がある青森県田子町(たっこまち)】
青森県三戸郡の西南部、南は岩手県、西は秋田県との境に位置した青森県最南の町で人口は約6,800人。
面積の約80%が森林、三つの清流に囲まれ上水道は湧き水という自然に恵まれた地域です。
特産物のニンニクは生産量日本一を誇り、「ニンニクの町」として知られています。
また、92年には環境庁より日本で『一番星がきれいに見える町』として「92年夏星空観測」で発表されました。
「田子たまご村」の鶏は、日本一空気が澄んだ緑豊かな町で元気に健康に育てられています。
赤玉本店『牛すじ煮込み』国産牛使用 醤油×2P、味噌×2P ※冷凍
『花椒入りラー油』 四川料理店 呑舟(どんしゅう)監修 辣油 1本 100ml ※常温
煮込み料理が簡単時短「黒毛和牛 すね肉の水煮」1キロ(4〜5人前)肉4:スープ6の割合 ※冷凍
エコファーム飯島 『七福来ボックス 唐辛子・七味唐辛子・塩七味唐辛子』 茨城県産 調味料 ※常温
疫病を防ぎ取り除く最強の神 牛頭天王シリーズ「小皿」× 1枚
『宇和ゴールド(品種:河内晩柑)』 愛媛県産 柑橘 S〜2L 約7.5kg 産地箱 風袋込 ※常温
SAZANKA『熟成やきいも』1kg(500g×2袋) ※冷凍
蒜山ジャージーヨーグルト3種セット 各10個(計30個)※冷蔵
牛カルビ丼の具 1食100g×10食 ※冷凍