硫黄薫蒸技術・発祥の地、福島の「あんぽ柿」は、ほかの産地とは一味違います。
大正11年から代々生産者間で受け継がれる伝統の技術により、渋柿の皮をむき、硫黄燻蒸後に通常よりも時間をかけてゆっくり乾燥させて仕上げます。独特なあめ色がかった美しい橙色の製品に仕上がり、外はしっとり、中はもっちりとした独特の食感と食べごたえは圧巻です。
おやつにぴったりのサイズ、常温でも冷やしても美味しく楽しめます。
※画像はイメージです。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 825円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
消費期限 | 2025年2月 |
---|---|
保存方法 | 常温 |
【あんぽ柿と枯露柿】
柿の水分量を25%残すくらいまで干し上げたものを「枯露柿」と言い、食べ応えのある食感に、柿の濃厚な風味と甘さが味わえます。一方、本品のように水分量を50%ほど残し干し上げたものが「あんぽ柿」で、半生のとろっとした食感が楽しめます。
【硫黄薫蒸とは】
硫黄を短時間で燃焼させて、発生した二酸化硫黄で薫蒸する方法です。渋柿の皮をむき、直後に行うことで殺菌と漂白作用が働き、カビ予防やあんぽ柿独特のやわらかさ、鮮やかな飴色に仕上がるといった効果があります。福島のあんぽ柿ではおよそ90年前に、福島県北部の伊達地方「伊達市梁川町五十沢(旧伊達郡五十沢村)」で取り入れられたといわれています。