石川県志賀町の干し柿「能登志賀ころ柿」です。
贈答にもおすすめの赤秀品をお届けします。
能登志賀ころ柿は、石川県能登半島の旧志賀地区で400年続く歴史ある干し柿です。
厳しい冬の時期、出稼ぎに出なければならなかった農家の生活を変えたのが副業の干柿生産でした。昭和初期には販売が本格化、高度経済成長とともに贈答需要が増加し、現在ではアジア地域への輸出も進んでいます。
原料の最勝柿は、種のある渋柿で、糖度が平均20度と非常に強い甘味が特徴です。当初、日本柿、紋平柿、西条柿など多数使用していましたが、選別を重ね「最勝(さいしょう)」に統一されました。
干し上げる工程で渋を抜き、果肉を液状になるまでしっかりとほぐす「手もみ作業」と「温度管理」を徹底することで、濃厚な甘さと耳たぶのような柔らかさ、トロリとした食感に仕上がります。
鮮やかな飴色の能登志賀ころ柿は、時間とともに糖分が浮き出て白い粉を纏い始めます。水分が抜けてより濃厚になる味わいの変化もお楽しみください。
店舗 | 株式会社MRKベジフル |
---|---|
商品番号 | M004-724-3-00025 |
セット内容 | 志賀農業協同組合 『能登志賀ころ柿』石川県産 干し柿 3Lサイズ 12個入り 化粧箱 |
原材料名 | 石川県産 干し柿 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | パッケージに記載(2024年3月末) |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売終了 |
■GI産品とは
この商品は地理的表示(GI)保護制度に登録されている特産品です。
風土や伝統が育んだ特色ある地域産品を国が保護している制度で、「地域ブランド」を守ります。
「能登志賀ころ柿」は、2016年10月12日に登録されました。