鈴子さんの『セミノール』は切るとその果汁量の多さにビックリします。濃厚な甘いジュースが溢れてきます。
酸が強いセミノールですが、鈴子さんのは完熟での収穫なので糖酸バランスの良い果汁をお楽しみいただけます。
【鈴子農園】
和歌山県有田郡広川町の黒潮の恵みを受ける紀伊水道に面した肥沃な広川町の急斜面で、日当たりの良い園地で栽培されており、たっぷりの太陽を浴びた美味しい柑橘を育てています。
急斜面で日当たりもいいため水捌けもよく、柑橘栽培には最適な環境。
化学肥料を使用せず、魚を中心とした有機肥料を使っているのでコクがあるのが特徴的。
その他にもナギナタガヤという草を生やしており、それによって土の有機物の補給ができることから、除草剤の必要がなくなります。
鈴子農園の栽培ではほとんど機械を使用しておらず、収穫した果実は生産者自ら一つ一つ目利きして、丁寧に手作業で箱詰めしています。
※画像はイメージです。
この商品は配達日指定が出来ません
配送 宅配便【ヤマトまたは佐川】
お届け先が東京都の送料 825円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
〇のし対応 〇メッセージ入れ対応
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | (株)食文化 大井出荷店(青果) |
---|---|
商品番号 | M004-688-3-00580 |
セット内容 | 『鈴子農園の完熟セミノール』和歌山県産 柑橘 秀 M〜3L 約5kg 産地箱 |
原材料名 | 和歌山県産 柑橘 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | お早めにお召し上がりください。 |
---|---|
保存方法 | 常温 |
販売情報 | 販売終了 |
■セミノールの歴史
1910年代に米国フロリダ州農務省により交配・育成され1955年に日本に導入されました。
ダンカングレープフルーツとダンシータンゼリンを掛け合わせてできたタンゼロに分類される柑橘で、フロリダ州で育成された種には全て湖の名前が付けられており、セミノール湖が名前の由来です。