独特の風味がある茶豆。
送料込
※品種は発送する時期によって変わります。ご希望の発送時期・品種をご選択の上でご購入下さい
新潟県は全国でも有数のえだまめ産地で、作付け面積は全国第1位(令和3年農水省総計)です。その中で、特に生産量が多いのは「新潟茶豆」。「新潟茶豆」は独特の香りと旨みが自慢で一定の基準のもとつくられた新潟県の特産品です。
新潟県の枝豆は、豆の実入りよりも食味重視のため小ぶりな8割ほどの実入りで収穫するのが特徴です。香りが良く甘みを感じることができます。
〇新潟茶豆(系14号)
「新潟茶豆(系14号)」は7月から収穫できる茶豆。莢は大きく、香りが良い。また甘味をしっかり感じられる品種。7月上中旬から味わえる数少ない茶豆の一つで消費者の人気は非常に高いです。
〇新潟茶豆(小平方茶豆)
「新潟茶豆(小平方茶豆)」は豆の大きさよりも食味重視。やや小ぶりな8割ほどの実入りで収穫します。これは糖、アミノ酸などの旨味を最大限に引き出すため。噛むほどに広がる旨味は好きな人にはたまらない味ですが、この旨味を最大限 引き出すよう、大きさにこだわらずやや小ぶりでも食味を優先して収穫をおこないます。
〇新潟あま茶豆
「新潟あま茶豆」は、新潟茶豆の特徴を引き継ぎながら、その名の通り食べたときに甘味が広がるのが新潟茶豆と比べると、やや実入りを良くして収穫した方がおいしいため、 莢にはボリュームがあります。根強いファンが多く、流通関係者の間でも人気のある品種です。
今年も味にこだわったおいしい茶豆に仕上がっています。
お子様はおやつ代わりに。大人はビールと一緒に。生産者が手塩にかけて育てた新潟茶豆を
ぜひお召しあがりください。
店舗 | JA新潟かがやき 小合集荷場(新津) |
---|---|
商品番号 | M005-034-3-00001 |
原材料名 | 新潟県産 枝豆 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | なるべくお早めにお召し上がりください |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
販売情報 | 販売終了 |
『博多前さば寿司』 済州島鯖使用 1本420g ※冷凍
『白箱入り クラウンメロン』 山等級 静岡県産 1.3kg以上×1玉 ※常温
秘伝の枝豆『毛豆』青森県産 計約3kg(約250g×12袋) 簡易梱包 ※冷蔵
センシン食品 『海鮮丼 福袋』 4〜5種入 計500g以上 三陸・常磐産原料使用 ※冷凍 ■
【令和6年度産】『つや姫』 山形県産 しまさき農園 白米5kg ※常温
『あかね和牛 無塩せき コンビーフ』80g×6缶 ※常温【愛媛フェア】
瀬戸内海産 牡蠣ナイフ不要の『殻付き牡蠣』 生食用 小粒Sサイズ 12入×2袋 計24個 (55〜64g/個) ※冷凍
『にじゅうまる』佐賀県産 柑橘 秀 L〜4L 約3kg(8〜15玉)化粧箱 風袋込 ※常温
だるまや『長良川 郡上 天然いわな』岐阜県産 エラ・腹わた処理済み 5尾(計300g前後) ※冷凍