「平兵衛酢(へべす)」は、宮崎県特産の香酸柑橘です。
スダチやカボスと見分けがつかないほど良く似ていますが、風味や香りはまったくの別物。酸味がとてもまろやかで、果汁がとても多くクセがないと評判です。柚子やスダチなど他の柑橘に比べ皮が薄く、種がほとんどないため、たやすく果汁を絞ることができます。
そうめんの薬味、刺身、酢の物に。また、しぼった果汁をドリンクやお酒にと用途は多岐にわたります。
へべす収穫の基準は「“搾汁率”が35%以上」。これは、搾り取った果汁の重さが、元の生果重量の35%以上になっているかを調べます。もう1つの収穫基準は「果実の直径4cm以上」というもの。これらの条件を満たした果汁たっぷりのへべすは、6〜10月の期間限定で流通します。
※画像はイメージです。
きょう着く便(当日配送)対象商品です。
きょう着く便サービスをご利用の場合、対象商品をいくつ買っても送料一口(1,045円)でお届けします。
この商品は出荷日を指定できます
配送 宅配便(ヤマト、佐川、提携便など)
お届け先が東京都の送料 1,166円(税込)
お支払方法 〇カード ×銀行振込 〇代引き
×のし不可 ×メッセージ入れ不可
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | 豊洲市場ドットコム(鮮魚販売店) |
---|---|
商品番号 | M004-113-3-02684 |
セット内容 | 『平兵衛酢(へべす)』宮崎県産柑橘 1パック(4〜5個入) |
原材料名 | へべす(宮崎県産) |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
消費期限 | お早めにお召し上がりください |
---|---|
保存方法 | 冷蔵 |
出荷期間 | '24/7/18 ~ '24/8/17 |
販売情報 | 販売期間:'24/7/8 00:00 ~ '24/8/17 00:00 販売終了 |
江戸の末期、宮崎県日向市の長曽我部平兵衛さんが、山の中に自生する香り高い柑橘を発見。彼の名前から、「平兵衛酢(へべす)」と名付けられました。その後、昭和に入って本格的に栽培する人が現れ、日向地域特産の柑橘として、生果は6〜10月(うち、ハウスものが6〜7月、露地ものが8〜10月)に出回ります。
地元ではみじん切りにして味噌汁に入れたり、果汁を炭火焼きにした鶏肉や焼き魚にかけたり、輪切りにしたものを焼酎やカクテルに入れたり、お菓子作りに取り入れたりと、幅広く使われています。