老舗が作る、天然サクラマスの鱒寿しをお届けします
富山藩の献上品とされた郷土料理「ます寿し」
富山市内でも20軒以上あるます寿し店の中でも、約200年にわたり伝統的な作り方を守り続けてきた“庄右衛門 元祖関野屋”の「特選 鱒乃寿し」をお届けします。
元祖関野屋では「裏おき」と呼ばれる、上が酢飯、下がサクラマスにする作り方をしています。これにより、酢飯にサクラマスの脂が余計に入らないため、さっぱりといただけます。
届いたその日が食べ頃です。サクラマスの旨みと米の甘み・食感、酢の酸味が一体となり、バランスの整ったます寿しがお楽しみになれます。
■北海道産の船上活〆の天然サクラマス
昔は何処の店も、天然のサクラマスを使用していましたが、昨今では養殖や海外産を使うところも少なくありません。元祖関野屋の「特選鱒乃寿し」には、北海道の日高や寿都で獲れた船上活〆ものを採用しています。サクラマスは、3〜5月に遡上しますが、ます寿しに使うのは、川に戻る前の脂ののったもの。更に、味・香り・色の良い2〜3kgの魚に厳選しています。
■富山県産特Aコシヒカリ
米は地元の富山県で作られたものです。コシヒカリの粘りと甘みは押しずしと相性が良く、冷めてもその美味しさが残るため、ます寿しに適しています。
■花生酢・銀生酢
6代目の現店主である関野 宏之さんが、香りと酸味のバランスを重視して吟味して決めた酢です。米には、米糀のほんのり甘い香りと旨みを活かした花生酢、サクラマスには、熟成酒粕の豊かな風味が特徴の銀生酢を使っています。
特選鱒乃寿しは、ご紹介した富山県の米、北海道のサクラマス、醸造酢と食塩、砂糖だけで作っています。
この商品に関するご質問、お問い合わせはこちらから
店舗 | 庄右衛門 元祖関野屋 |
---|---|
商品番号 | M005-050-3-00001 |
セット内容 | 庄右衛門 元祖関野屋『特選 鱒乃寿し』北海道産 船上活〆天然サクラマス使用 1重(約460g) |
原材料名 | 米(富山県産)、さくらます(さけ(北海道産))、食塩、砂糖、醸造酢 |
獲得ポイント | ログインして確認 |
消費税率 | 8%軽減税率 |
賞味期限 | 製造日含め3日 |
---|---|
保存方法 | 直射日光を避けて、常温で保存してください |
出荷期間 | '24/7/22 ~ '25/4/30 |
販売情報 | 販売終了 |
『活き伊勢海老』茨城県または千葉県産 1尾(700〜800g) ※冷蔵 山治
果子舗DAIJU 『バターサンド A's』 バターサンド9個入り ※冷凍
京都・新福菜館監修 「特製チャーハン」 230g×5袋 ※冷凍
三陸女川 漁師の町の釜めし(しゃけ、ほたて、焼きさば)3種×各2(計6食) ※常温 ■
『のどぐろ(赤ムツ)』 長崎県産他 1尾 原魚で約500g(鱗、エラ、はらわた取り) ※冷蔵 泉久 【卸リクエスト可】
Régalez-Vous 「パンオショコラ」「クロワッサン」 計6個 各3個 ※冷凍
『赤甘鯛』 山口県産 1尾 原魚で約700g(エラ、はらわた取り) ※冷蔵 泉久 【卸リクエスト可】
印度料理シタール『野生黒蜂蜜』スティックタイプ(10g×8本入り) ※常温
デリー特製『ラムのすね肉が1本入ったビリヤニ』目安2〜3人前 ※冷蔵