天然のヒラメを漬けにしました
青森県沖で水揚げされた活け締めの天然ヒラメを使った『天然ヒラメ漬け丼の素』 です。
青森県を代表する県魚、天然のヒラメを漬けにしました。独特の程よい歯応えと醤油を基調とした昆布とかつお節を効かせた味でご飯が進みます。
北国の冷たい海域で育つヒラメは、身が引き締まり、すっきりとした味わい。35cm未満のヒラメは獲らずに放流され、大型で品質のよいものだけを漁獲しています。
鮮度の良い水揚げ当日に、熟練した職人が手作業で丁寧に卸します。食べやすい大きさにカットし、特製のタレに漬けました。ドリップが出にくい流水解凍がおすすめです。ボウルに張った水にパックごと入れ、5〜10分待ちます。
温かいご飯の上に漬け丼の素をのせ、薬味を添えてお召し上がりください。
■青森県産の地魚を使った漬け丼の素はこちら
この商品は配達日指定が出来ません
配送 ヤマト運輸(青森県)
お届け先が東京都の送料 1,056円(税込)
お支払方法 〇カード 〇銀行振込 〇代引き
×のし不可 ×メッセージ入れ不可
賞味期限 | パッケージ記載(出荷日より1か月以上) |
---|---|
保存方法 | 冷凍 |
青森県を代表する県魚、天然のヒラメ
青森県は日本海、津軽海峡、太平洋と海に囲まれ、中央には内湾である陸奥湾が広がっています。暖流と寒流がまじり合った海にはプランクトンが豊富で1年を通して天然のヒラメが漁獲されます。県内の各漁港で水揚げされることから、青森県では「ヒラメ漬け丼」を看板メニューとして提供する飲食店が数多くあります。
袋のまま流水で5〜10分、もしくは召し上がる1時間前に冷蔵庫に入れて解凍してください。